当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

TOEIC初心者は600点を目指そう【勉強法からおすすめ参考書まで】

TOEICって具体的に何点ぐらいを目標にしたらいいんだろう?目安になるスコアとかあるのかな?

TOEIC初心者には、まずは600点をゴールにすることをおすすめします。

なぜ600点か?

TOEIC600点がグローバルビジネスのスタートラインと考えられているからです。会社が社員にTOEICを課す場合、600点を基準にすることが多いです。

したがって600点を取っていれば「それなりに英語ができる人」と評価されます。

実際TOEIC600点の実力があれば英語の基礎力は身についていますから、日常会話や簡単な文章などはちょっと慣れるだけでこなせるようになります。

ですからまずは600点を最終的なゴールにすえて、それを突破したらTOEICは一応のクリアということにすればいいでしょう(もちろんクリア後にさらに上を目指してもいい)。

以下、TOEIC600点を取るための勉強法、参考書、心構えについて解説したいと思います。

まずはTOEIC公式問題集を解いてみよう

まずいきなり公式問題集を解くのがおすすめです。

TOEICがどんなテストで、自分の今の実力がどのくらいかを把握できるからですね。最初に敵を知り己を知るのが肝心です。

今の段階ではぜんぜんできなくてもオーケー。

だいたいの感じがつかめたら公式問題集はしばらく封印します。ここからは参考書を使って英語力の底上げを狙います。

 

次に公式問題集を使うのは試験の直前(2~3週間前から)でオーケー。

良質な参考書で英語力そのものの底上げをして、試験直前に何回も公式問題集を解くことで英語力をTOEIC用にチューニングするイメージです。

 

買うのは1冊だけで十分です。まずは1冊を何周もすることになります。

いちばん新しいバージョンを購入してください。最新の動向を盛り込んでいるので、最新の問題集をやったほうが本番で有利になります。

 

まずは英文法を仕上げよう

英語を読むにも聞くにも文法の知識が欠かせません。

ということでまずは高校レベルの英文法を復習しましょう。高校レベルの英文法をマスターしていればTOEICのリスニングやリーディングには完璧に対応できますし、パート5の文法問題でも満点を狙えます。

ちなみに、英単語とは異なり、英文法は高校レベルでほぼどんな場面でも通用します。洋書多読や英字新聞でも高校レベル以上の文法が要求されることは稀。せっかくなのでここで高校レベルの英文法をマスターしてしまうのもおすすめです。

参考書は2冊用意します。文法の解説書と、文法ドリルです。

評価の高い参考書なら何を使ってもいいと思います。個人的におすすめなのは、まず文法の解説書では『総合英語Evergreen』。

そして文法ドリルでは『全解説 頻出英文法 語法問題1000』です。

TOEIC専用のテキストはやる必要ありません。上記の2冊をしっかりとこなしていけば、ほとんどの問題に対応できるでしょう。

もしTOEIC専用の文法テキストをやりたいなら、『TOEIC L&R TEST 初心者特急パート5』がおすすめです。

これを使ってTOEIC独自のひっかけ問題に慣れておくと万全です。

 

文法を勉強するコツは完璧主義を捨てること。

英文法の解説書を隅から隅まで通読する必要はありません。とりあえず基本文型だけをマスターしていけばオーケー。細かい補足情報みたいなのはスルーしましょう。

学校で習った英語をそこそこ覚えているようなら、先にドリルを解くのもあり。そして間違えた文法だけを解説書で確認し、解説を熟読したうえで例文を10回ぐらい音読します。

 

英単語は長文のなかで暗記する

文法と並んで欠かせないのが英単語の知識です。やはりこれがないとリスニングもリーディングも太刀打ちできないですから。

こちらもまずは中学~高校レベルの英単語を復習します。

参考書は速読英単語シリーズがおすすめ。中学レベルからTOEIC900点レベルまで、英単語学習はこのシリーズをやっていけば対応できます。

単語はこの参考書のように文章のなかで覚えていきましょう。

一見遠回りに思えますが、他の情報と関連させて暗記したほうが単語は覚えやすいですし、長期的に忘れにくくなります。

おまけにこのシリーズを使えば英単語を覚えつつリーディングとリスニングの訓練にもなります。

TOEICには独特のビジネス系英単語も登場しますが、それは公式問題集に取り組むときに暗記すればオーケー。

専用の英単語テキストとかは必要ないです。

 

英単語学習のコツは一発で完璧に覚えようとしないことです。

テキストは何周もするのが基本。一度覚えた英単語を翌日や翌週に忘れていてもそれが普通なのでガッカリしないでください。

2周目は忘れている単語にチェックマークをつけていきましょう(覚えた単語にチェック入れるのはおすすめしない)。

そして3周目は2周目でチェックをつけた単語だけを復習。4周目は3周目でチェックをつけた単語だけを復習。

このように3周か4周すれば大半の英単語をものにできるでしょう。

 

リスニングは精聴から多聴へ

リスニングはまず正確性にこだわります。多聴ではなく精聴をメインにしましょう

おすすめの参考書はTOEIC公式が出しているリスニング問題集。話者が本番と同じ人なのがポイント。

これを使って精聴のトレーニングをします。

精聴の手順は以下のとおり。

1. まずは普通に音声を聞く
2. スクリプト(台本)を見て内容を確認
3. 聞き取れていなかったところにマーキング、知らない単語はその場で覚える、構文も和訳を参照しながら完璧に理解する
4. スクリプトを見ながら音声を聞き同時に音読(2~3回)
5. もう一度音声だけを聞いて完璧に聞き取れるかチェック
6. 余裕があればスクリプトを見ずに音声と同時に音読(シャドーイング)

6のシャドーイングはやらなくてもいいですが、やればとてつもない効果が期待できます。

一度精聴した音声はそれで終わりにせず、空き時間にくり返し聴くことになります。これが多聴の役目も果たしてくれます。多聴はこれと速読英単語の音声だけで十分です。

 

時間に余裕のある人は、英語の発音からトレーニングしてみるとよいでしょう。

発音ができると聞き取れるようになります。スピーキングだけでなく、リスニングにも発音トレーニングは効いてくるんですよね。

おすすめ参考書は『あいうえおフォニックス』。怖ろしいほどのわかりやすさで評判の本。

Youtubeに動画もあります。わかりやすさが異常。

 

リスニングパートは大まかに理解できればオーケーです。

実際に本番の試験を受けると、リスニングパートぜんぜんわからないみたいな感じになると思います(とくにパート3とパート4)。

しかし安心してください。周りにいる受験者の大半が同じ状態です。900点取る人ですら8割ぐらいしか聞き取れていません。

6割ちょい聞き取れれば十分600点は狙えます。途中であきらめず、拾える問題を愚直に拾っていきましょう。

 

リーディングは精読と音読をメインにする

リーディングも精読をメインにしましょう。

まずは文章の意味を正確に理解できるようになることが第一です。読むスピードはまだ気にしなくても大丈夫。

参考書は速読英単語シリーズを使います。英単語学習のところで紹介したやつですね。

要するに別個にリーディングの参考書を用意する必要はないんです。英単語増強のために使う長文テキストの読解が、そのまま長文トレーニングにもなります。

速読英単語を使っていると、単語を覚える過程で長文を読解していくことになりますよね。これが精読のトレーニングになります。

 

速読英単語シリーズには音声も付属していますから、これを使って音読トレーニングも行いましょう。

音声を聞きながら、長文をくり返し音読します(1セクションにつき最低でも合計10回)。

音読はこのようにモデル音声に従って行うのがポイントです。

音読をくり返していると、英文を左から右へと順番通りに読解する技術が身についていきます(音読中は返り読みができないから)。これによって読解力が格段にアップします。

 

TOEIC600点を目指す段階では、多読は無理してする必要ないです。速読英単語とTOEIC公式問題集を何周もしていれば十分。

読解のスピードもこの段階ではあまり気にしなくていいです。

焦ったせいで取れる問題を落とすより、着実に取れる問題を拾うほうが重要。ぜんぶ解けなくても600点には届きます。

 

TOEIC本番では、パート7はとくに絶望するかと思います。とんでもない分量で、解いても解いても終わらないんですよね。

でも安心してください。心が折れてるのは周りの受験者も一緒です。

僕が新形式で900点を取ったときも最後まで終わりませんでした(最後の15問ぐらい塗り絵)。

満点近くを取るごく一部の受験者を除けば、ぜんぶ解き終わる人はいません。ぜんぜん終わらなくても絶望しないようにしましょう。

拾える問題を着実に拾っていけば600点は余裕で届きます。

 

TOEICは長期的に学習しよう

英語の教科書とノート

TOEIC600点と言っても、付け焼き刃の勉強で無理やり600点取るのと、基礎学力をしっかり向上させる過程で600点取るのではだいぶ違います。

600点を取った後の経過が違ってくるんですよね。

付け焼き刃でクリアしただけだとその後の成長は鈍化しますが、しっかり基礎学力をつけておくとそれが土台になってその後もぐんぐんと英語力が伸びるようになります。

英語力を長期的に伸ばしていきたいならここでしっかりとした基礎力を育てておくほうがいいです。

英語学習は3~6ヶ月で成果が出るといわれています。早くても3ヶ月かかるんですね。

だからTOEICを受験する期間は最低でも3ヶ月空けるのがいいです。毎月受けまくってもあんまり意味がないので要注意。

半年に1回もしくは1年に1回のペースで受験するのがよいでしょう。こうすれば勉強したぶんの実力の伸びが反映されます。

タイトルとURLをコピーしました