英単語を暗記するのきついなあ。しかもせっかく覚えた英単語もどんどん忘れていっちゃうし。これ無理ゲーじゃない…?
英単語の暗記で心が折れそうになるのは、英語学習あるあるの一つです。
覚えるだけでもしんどいのに、せっかく覚えたものを忘れてしまうと精神的にくるんですよね。ゲームのセーブデータが消えた的なつらさがあります。
しかし実は、科学的に効果が実証された英単語学習法があるんです。ポイントは文脈のなかで単語を覚えることと、正しい復習のペースを意識すること。
この記事ではその方法を紹介します。
なぜ英単語を効率的に覚えられないのか?
まずは英単語学習に失敗してしまう原因からみていきましょう。
ポイントは次の2つ。ここを変えると成果が劇的に変わります。
2 復習のペースが間違っている
間違いその1 英単語を個別に覚えようとしている
英単語を個別に覚えようとするのはよくないです。他の情報から切り離して、文脈抜きで暗記しようとする方法ですね。
短期記憶にしまい込むことならなんとかなるんですが、長期記憶に英単語を保存しようとするなら、この方法はまずいんです。
洋書を当たり前のように多読する段階まで進めばこの方法でもなんとかなるんですが、初心者~中級者のうちはこのやり方では単語力は伸びません。
間違いその2 復習のペースが間違っている
一回の学習だけで英単語を長期記憶に保存するのは無理です。だから復習が大事になってきます。
問題になるのは復習のペース。ここを間違えると非効率的な努力になってしまいます。
そもそも復習しないでどんどん進むとかよりはマシですが、ペースをよく考えておかないとなかなか英単語は記憶に定着しません。
英単語の正しい覚え方はこれ
英単語の暗記学習で多くの人が間違えがちなポイントが明らかになりました。
ではどうすればいいのか?
対策をお教えします。ポイントは次の2つです。
2 参考書はセグメントに分割して復習を挟む
対策その1 英単語は長文のなかで覚えよう
英単語は他の情報から切り離して個別に覚えようとしてはいけないのでした。ですから、なるべく他の情報と絡めて覚えるようにします。
具体的にいえば、長文の文脈のなかで英単語を学習すること。これがポイントです。
覚える情報が増えて逆に大変そうに思えるかもしれません。しかし情報というのは、他の情報とリンクさせたほうが長期記憶に残りやすいんです。だから長期的にはこの方法のほうが圧倒的に楽ができます。
おすすめテキストはZ会が出している「速読英単語」シリーズです。
関連:洋書を読めるようになるために必要な英単語学習【参考書はこの2種類でOK】
多読も効果があります。
多読をすると、一度覚えた英単語に繰り返し出会うことになりますよね。しかもそのたびごとに、英単語は微妙に異なったニュアンスで登場します。
すると英単語の細かいニュアンスが深く身につき、文脈の情報と合わさることで長期的な記憶に保存されやすくなるのです。
ただしこれは中級者以上向けの方法です。初心者のうちは無理に多読をしようとはせず、「速読英単語」の長文のなかで単語を覚えていけば十分。
ついでにいっておくと、グーグル画像検索を使う裏技もあります。
英単語を検索窓に入力し、画像検索してみてください。その英単語に対応する画像がいくつも表示されます。画像という強力な文脈と結びつけることで、長期記憶化しやすくなります。
すべての英単語を画像検索するのは時間も手間もかかりすぎるので、まずは普通にテキストで暗記し、どうにも相性が悪いという英単語だけグーグル画像検索するのがおすすめです。
対策その2 参考書はセグメントにわけて復習を挟む
英単語学習でやらかしてしまいがちな失敗の2つ目は、復習のペースを間違えることでした。
ということは、正しい復習のペースをつかむことが重要になってきます。
まず大前提として、復習は欠かせません。一度学習しただけで英単語を長期記憶に保存することはまず無理ですからね。なんども繰り返すことで、おぼろげだった記憶が身体の芯に定着していきます。
この復習というのがなかなかに面倒くさいんですが、習慣化してしまえばなんとかなります。
関連:1日で英語学習に飽きる人へ【習慣化のコツは細分化にあり】
では、どうやって覚えた英単語を復習するのが効率的なのか?
まず重要なのは、参考書をセグメントに分けることです。
たとえば300ページのテキストがあったとしましょう。これを300ページぶっ通しで学習することはしません。
そうではなく、50ページずつの6つのセグメントに分けます。そして一つのセグメントが終わったら、次に進むのではなく、そのセグメントを復習するのです。
最初から最後まで一気に学習するのは止めましょう。300ページまで終わったときには、最初のほうの英単語を完全に忘れてしまっていると思います。こうなると復習の効果が発揮されないんですよね。
300ページ目どころか、60ページ目に進んだあたりですでに、最初の方の単語は忘却の彼方にあるはずです。それから復習したのでは遅すぎる。
覚えているのか忘れてしまったのか微妙なライン、そのタイミングで復習すると最大の効果が発揮されると脳科学でも実証されています。
ですから30ページとか50ページとかちょうどいい分量を見つけて、定期的に復習を差し挟むことが効果的な学習になります。
テキストは何回も行きつ戻りつすることになります。50ページ進む→50ページ目まで復習する→100ページ目まで進む→50ページ目まで復習→51ページから100ページ目までを復習→150ページ目まで進む→以下同様
こんなまどろっこしい方法じゃいつまでたっても終わらないと感じるかもしれませんが、安心してください。長期的にみればこれが近道です。
この方法なら記憶が深いところまで定着するので、テキストの周回も圧倒的なスピードでこなせるようになります。
それからもう一つポイントがあって、それは1日の学習を復習から始めることです。いきなり新規の英単語に飛び込むのではなくて、過去に覚えた英単語のチェックから始めます。
こうすると暗記した英単語が記憶に残りやすくなるんです。
どこまでさかのぼればいいのか?僕の場合は10日ぶんをさかのぼって復習していましたね。これは土屋雅稔の『英語学習最強プログラム』(ベレ出版)という本の教えにしたがったからなんですが、今思うとそこまでやる必要はなかった気もします。
多くても一週間ぶん、まあ3日分ぐらいの復習で十分かもしれません。それでも面倒くさいという場合は前日に覚えた英単語のチェックだけでもいいです。それだけでぜんぜん違ってきますよ。
まとめ
最後に内容をまとめておきます。