洋書 マンキュー経済学で学ぶ英語:『マクロ経済学』を原書で読む 経済学の教科書のなかで世界でもっとも読まれているのが、グレゴリー・マンキューによって書かれたもの。マンキューはハーバード大学の経済学教授です。すさまじくわかりやすい内容で、経済学初心者の大学生を専門へと導く構成。そして日本人にとってありがた... 2025.02.06 2025.02.15 洋書
洋書 英語インプットは耳から増やせ【おすすめオーディブル本はこれ】 外国語習得でもっとも重要なのはインプットの量。これは第二言語習得研究ではっきりと実証されています。ちょっと意外ですが、日本人にいちばん足りないのはインプットの量なんですよね。ではどうやってインプット量を稼ぐのか。ここで意識したいのが、読むだ... 2024.02.08 2024.12.07 洋書
洋書 哲学書で学ぶ英語 ラッセル『西洋哲学史』【ノーベル文学賞受賞作】 バートランド・ラッセルは20世紀英国の哲学者。数学者としても有名で、20世紀初頭の数学界・論理学界に巨大な影響を与えました。20世紀でもっとも頭のいい人間のひとりともいわれる男。本書『西洋哲学史』は彼が一般向けに書いた本で、なんとノーベル文... 2023.11.18 2025.02.15 洋書
洋書 ハリーポッターで学ぶ英語『賢者の石』【原書で読んでみよう】 今回はJ.K.ローリングのハリーポッターを原書で読んでみます。1990年代のイギリスから登場した超人気シリーズ。現代を代表するファンタジー作品として日本でもヒットしました。全7巻。後半に進むほど分量も文章の難しさも増していく面白い構成。今回... 2023.11.13 2025.02.15 洋書
洋書 『サピエンス全史』を英語で読んでみよう【洋書多読】 今回はユアル・ノヴァ・ハラリの『サピエンス全史』を原書で読んでみます。ハラリはイスラエルの歴史学者。本書の中身は人類7万年の歴史を一挙に物語るもので、その面白さと明快さで多くの読者を獲得し、世界的ベストセラーになりました。読みやすい英語で書... 2023.11.02 2025.02.15 洋書
洋書 デール・カーネギーで学ぶ英語『人を動かす』 デール・カーネギーは、20世紀初頭のアメリカで活躍した伝説的な作家兼スピーチトレーナー。彼の業績がのちの自己啓発ジャンルの成長につながります。代表作のひとつがHow to Friends & Influence People(日本語版タイト... 2023.10.27 2024.12.07 洋書
洋書 【無料で洋書ダウンロード】隠れた神サイトGreyebooks 洋書で日本の青空文庫にあたる存在といえばOodles。著作権の切れた作品を無料で読むことができるアプリです。僕もこのブログで激推ししていました。しかし最近のOodlesは広告が増えて使いにくくなったんですよね…画面切り替え時に全画面広告が出... 2023.09.10 2024.12.07 洋書
洋書 英語で理数系を勉強するならこれ【洋書から動画まで】 英語上達のカギは英語の大量インプット。そして大量インプットを継続するコツは、興味のある題材で英語に触れることにあります。たとえば理数系ジャンルに関心のある人なら、理数系の洋書や動画を使うのがおすすめ。ということでここでは、理数系ジャンルのお... 2021.10.06 2024.12.06 洋書
洋書 英語でファンタジーを読むならこれ【おすすめ洋書11冊】 英語力をアップさせるための最強の手段のひとつが多読。そして多読を成功させるコツは自分の好きなジャンルを読み漁ることです。興味関心はひとそれぞれですが、人気ジャンルの一つにファンタジーがあります。青少年向けの作品が多いため語彙も簡単な傾向があ... 2021.09.03 2025.02.09 洋書
洋書 歴史を英語で勉強したいならこの7冊【おすすめ洋書と参考書】 英語学習の王道といえば多読による大量インプット。そしてそれを継続するためのコツは、興味の持てる本だけを読んでいくことです。自分が仕事で専門としているジャンル、あるいは趣味で追求しているジャンル、そういう分野の洋書を優先して読んでいくと効果が... 2021.04.26 2024.12.06 洋書