リーディング ジンサーで学ぶ英語『On Writing Well』【ライティングのバイブル】 今回はジンサーの名著『On Writing Well』の英文を読んでみましょう。アメリカでライティングのバイブルとされる本には、双璧をなす2冊の本があります。一冊はストランク&ホワイトの『Elements of Style』。そしてもう一冊... 2025.01.20 リーディング
リーディング 【ネイティブに教わる】多読で語彙力と精読力もアップさせる方法 Youtubeでネイティブの英語学習動画を見てリスニングしていたら、洋書学習についてのおもしろい動画を見つけました。動画主が教えてくれるのは、洋書多読によって精読力や語彙力をも増やしていく方法です。有益な内容だったのでここで紹介したいと思い... 2023.01.17 2024.12.07 リーディング
リーディング 英字新聞はどれがおすすめ?【この2紙だけチェックしとけばOK】 英語を多読するために英字新聞を検討してるんだけど、どうなんだろう。おすすめの新聞とかあるのかな?英語学習はインプット量が命。そしてインプットを継続的に稼ぐための王道が英字新聞の購読です。昔から数々の英語学習者たちがこの方法を試みてきました。... 2021.02.25 2024.12.06 リーディング
リーディング 英語の多読と精読どっちが大事?【脱初心者は多読を重視しましょう】 多読と精読ってどっちが重要なんだろう?多読をすれば精読のトレーニングしなくていいのかな?それとも精読をみっちりやり込めば多読なんて必要ない?このような疑問を解決したいと思います。多読と精読ではどっちのほうが重要なのか。結論から言ってしまうと... 2021.02.21 2024.12.06 リーディング
リーディング 洋書も英字新聞もスラスラ読める英語脳の育て方【最短ルートを解説】 好きな洋書や英字新聞をどんどん読んでいける英文読解力。勉強と意識しなくても、読みたい本を読んでいるだけで自動的に英語力が上がっていく境地…どうやったらこういう段階に到達できるんだろう…?この記事ではそのロードマップを示してみたいと思います。... 2021.02.13 2025.02.20 リーディング
リーディング 【半年で激変】英語の精読トレーニング完全ガイド!正しいやり方とおすすめ参考書 英文をゆっくりかつしっかりと読んでいく精読トレーニング。昔ながらの英語学習法ですが、これって必要なのでしょうか?結論から言うと、必要です。英語を正確に理解する力が、読解、リスニング、スピーキング、ライティングの基礎になるからです。逆にここが... 2021.01.06 2025.02.13 リーディング
リーディング 【洋書】ペーパーバックを読破するテクニック【まずはHolesから】 洋書ってどうやったら最後まで読み通せるの?ぜったい途中で力尽きるんだけど…この記事では以上のような悩みに答えようと思います。僕がいままでに読んだ洋書はのべ250冊ほど。2009年から多読を始めて、毎年20冊ぐらいのペースで読んできました。最... 2020.12.26 2024.12.06 リーディング
リーディング 英語を前から後ろに読めるようになる勉強法【動画を活用せよ】 「英語は前から読まなくてはいけない」とよく言われますよね。英文和訳みたいなノリで後ろから訳して読むようじゃだめで、前から後ろへと順番どおりに理解するのが大切だと。たとえばI want to read the book that he wro... 2020.11.29 2024.12.06 リーディング
リーディング 科学的に正しい音読の方法はこれ【音声利用が不可欠】 外国語学習では音読が王道だってよくいうよね。とりあえず何も考えず音読しまくってるけど、これでいいのかな?外国語の学習において、音読は強力な武器になります。シュリーマンや國弘正雄をはじめとして、数々の語学達人が音読を推奨していますよね。しかし... 2020.07.18 2024.12.04 リーディング
リーディング 英語多読は本当に効果的か? 成功する3つのルールを解説 多読には凄い効果があるらしいけど、なんか注意点とかあるのかな?とりあえず手当たりしだいに読んでるけど…英語学習における多読の効果は、いまや科学的にも実証されています。たとえば2001年にケンブリッジ大学で行われた研究が有名ですね。しかし多読... 2020.04.29 2025.01.29 リーディング