リスニング 子供の英語学習は「音」から始めよう【カタカナよりもフォニックス】 子どもに英語を教えるのなら、どのような方法が最適なのか?科学的に正しい勉強法があるのでしょうか?斉藤淳の『ほんとうに頭がよくなる世界最高の子ども英語』が参考になります。著者はイェール大学の元助教授。SLA(第二言語習得論)の科学的知見に基づ... 2022.06.16 2024.12.07 リスニング
リスニング なぜ英語リスニングはこんなに難しいのか【3つの理由と解決法】 英語のリスニングはなぜこんなにも難しいのか?正しい勉強法はあるのでしょうか?このような感慨にふけりつつYouyubeで学習していたら、リスニング勉強法の良質な動画を見つけたので紹介したいと思います。英語のリスニングがなぜ難しいのか、そしてそ... 2021.09.22 2024.12.06 リスニング
リスニング 英語の聞き流しで効果が出るのはこの方法だけ【多聴こそパワー】 「聞き流すだけで英語がペラペラになる!」よくこういう教材が宣伝されていますよね。聞き流しって本当に効果があるのでしょうか?結論からいえば、上手く使えば効果があります。とくにリスニング上達のためには必須といってもいいぐらいです。ただし、効果が... 2021.07.31 2024.12.06 リスニング
リスニング リーディング学習でリスニング力も伸びる理由【正確な発音がカギ】 リーディングならそこそこできるのに、リスニングになるとからっきし駄目。こういう人は多いと思います(わたくしもその傾向)。しかし実は、リーディングができる時点でリスニングにおいても有利な立場にあることが明らかになっています。なぜならリーディン... 2021.03.18 2024.12.06 リスニング
リスニング 英語の多読と多聴ってどれくらいの量が必要?【年間100万語】 英語学習でもっとも大切なのは何でしょうか?答えはインプットの量です。これは第二言語習得研究が明らかにした事実で、外国語学習者の能力の伸びは大量のインプットが一番のベースになっています。逆にアウトプットはインプットを補助する機能しかないんです... 2020.11.21 2024.12.06 リスニング
リスニング 音声付きの英語テキストおすすめ7選【音読やシャドーイングに効く】 音読やシャドーイングにはモデル音声が必須。第二言語習得研究の進展もあり、これは常識になってきました。ではどんな教材を使えばいいのか?速読英単語系のテキストやTOEICなど英語試験の参考書が鉄板かと思います。音読やシャドーイングといったとき、... 2020.09.02 2024.12.04 リスニング
リスニング リスニングが苦手?この教材で克服できます【おすすめの本とアプリ】 リスニングの教材ってどれを選べばいんだろう?色々ありすぎて困るんだけど…。外しちゃいけないポイントとかあるのかな?リスニングの教材って山ほど出ていて、どれを使えばいいのか悩みますよね。教材を選ぶとき絶対に外してはいけないポイントは2つありま... 2020.08.12 2024.12.04 リスニング
リスニング リスニングの正しい勉強法はコレ【発音を身につけて易しめの英文を大量インプット】 英語のリスニングってどうやって勉強するのが正解なんだろう。とりあえず問題を解いたり、スキマ時間に手当たりしだいに聞いたりしてるけど…リスニングは難しいですよね。実は外国語の4技能のうち、リスニングがもっとも難しいとよく言われます。だから苦労... 2020.07.29 2024.12.04 リスニング
リスニング シャドーイングから効果を引き出す方法【簡単な教材を使いましょう】 シャドーイングの効果がすごいらしいけど、正しい方法とかあるのかな?自分のやりかたで合ってるのかイマイチ自信がないんだけど…英語学習には色々な方法がありますが、そのなかでも最強と目されているのがシャドーイングです。シャドーイングとは、元々は通... 2020.05.26 2024.12.04 リスニング